■ 特集2 ■


3号機はエース向け機体にふさわしく、全機種で最速の機動力を誇っています。
その分装甲値が貧弱だったり、特殊攻撃も華やかでない。
パイロットを選ぶ機体です。噂では、このゲームの開発者が好んで使用しているらしいですよ。

おっと3号機の発生条件を紹介するのを忘れてたね。
答えは簡単「8面をクリアする事」です。
答えは簡単だけど「なかなか実現がむずかしいよ〜」という人は、今回の特集1を参考に後半面を攻略して、このすばらしい3号機をゲットしてくださいね。

   画像

■装備
通常攻撃:4連バルカン
特殊攻撃:8連マシンガン
装甲値:2
機動力:4
(8連マシンガン時は3に変更)


3号機を使いこなすポイントはやはり機動力です。
その機動力を活かしザコを殲滅する事が最重要課題です。
対ボス戦では弾をかわす場面が多くなりますが、慣れれば機動力でスイスイよけれるようになります。
特殊攻撃は全て対ボス戦にはあまり不向きなものが多いです。
対ザコ戦をターゲットに自分が使いやすい特殊攻撃を選択すればよいでしょう。


■3号機の特殊装備について

・特殊装備:デフォルト
1方向バルカン:一定の連射力で途切れなく撃ち続けます。敵がたくさん出る場面では意外と重宝する事もありますよ。

・特殊装備:AT-2L
強力な対地攻撃です。1号機と同様に、通常バルカンに「地上斜め方向の強力弾」を追加されています。上昇時には地上攻撃弾がやや前方へ射出されます。使いこなせば面白い兵器になります。

・特殊装備:AT-WM
かなり広範囲に散弾するマシンガン攻撃です。威力こそ低いですが、対ザコ戦には絶大な殲滅力を誇ります。3号機オススメの特殊兵器です。


そのほかの追加オプション

・まず装甲を強化しましょう。さすがに初期状態の装甲値2では過酷すぎます。あとは連射能力の増加この2点はゆずれません。

・特殊攻撃時間を犠牲にしてでも、序盤にBT015でバリアの時間を低コストでアップさせる事をオススメします。(初期の特殊攻撃は運用しにくい)

・重量が軽く機動力が高い分、衝撃で落下する距離は大きいです。序盤に改善する事をお忘れなく。




戻る



(c)GA-LUCK